自分の投稿を分かりやすくする 投稿フォームの「履歴ページに記録する」にチェック時、この設定が有効の場合に、投稿した書き込みの名前が黄色く表示されます。 (動作には要) 現在の設定: 有効 有効にする 無効にする 画面上部に「新着レスの通知」を表示 現在の設定: 有効 有効にする 無効にする NG設定 各NG設定は、することで、PCとiPhoneなど複数端末で共有化することが出来ます。 ・連鎖NG設定 NG機能で見えなくなったレスにアンカーが向けられていた場合、そのレスも連鎖して見えなくなります。 現在の設定: 有効にする 無効にする ツイートの設定 ・ツイートを表示 ツイートのURLが貼られていると、リンククリックしなくてもツイートの中身が表示されます。 現在の設定: 有効 有効にする 無効にする ・ツイート表示の横幅 250〜550の間で指定できます。 (250〜550はTwitter側の仕様) 現在の設定: 横幅 サムネイル画像の横・縦サイズ 縦横どちらも指定して下さい。 横長の画像には横サイズの値が横幅に、 縦長の画像には縦サイズの値が縦幅に適用されます。 (例えば、縦長の画像が表示される場合、縦200に指定していた場合、縦200px以上の大きさでは表示されません。 {指定しておくことで超縦長の画像が貼られていた時に画像が超長く表示されるのを防ぎます}) デフォルト値30(〜150ぐらいまでの値がお勧め) 現在の設定: 横: 縦: 横サイズ 縦サイズ ・NGワード設定 入力した単語を含むレスが見えなくなります。 (改行区切りで入力後、「設定する」ボタンをクリック) NGされたレス内容は「元レス」をクリックすると確認できます。 ・NGネーム・NGID一括削除(下のボタンをクリックした時点で削除されます。 ・[]で文字を囲むと、その中のいずれか1文字と一致。 ・[]で囲んだ文字を で区切ると、それぞれをOR条件として動作。 詳しくは、を参照。
次のポケモンHOMEをやっている方、実質全員がゲットできるエースバーン。 誰が作っても大体似たような型になりそう。 つまりバレやすい。 しかし、その裏をかくような型で相手の困惑させる事もできるだろう。 今回はそんな裏エースバーンを作ってみよう。 種族値 HP 80 攻撃 116 防御 75 特攻 65 特防 75 素早さ 119 合計 530 攻撃と素早さが高く、やや打たれ弱い印象。 この特徴を活かし、ガンガン攻めていきます。 特性:リベロ 使用した技のタイプに変化する。 全技タイプ一致で打てる強力な特性です。 変幻自在ゲッコウガを思い出しますね。 タイプが不利でも変えてしまえば関係ありません。 しかし、配布されたポケモンなので型はすぐバレそう・・・。 どうしましょう。 そんな私は、 持ち物:こだわりハチマキ そう・・脳筋で戦ってやりますよ!!笑 技構成 でんこうせっか かえんボール アイアンヘッド とんぼがえり とびはねるを削除してます。 笑 ダイジェットはできませんがこだわりハチマキなので基本ダイマックスしない前提ですね。 タイプ一致のこだわりハチマキ・・・。 ただのロマンです。 笑 それでは戦っていきます。 ヒヒダルマ戦。 手持ちを見たときにきあいのタスキだと思ったので潰して交代していきます。 ちなみにとんぼがえりで6~7割のダメージ。 これには流石に驚きですね。 交代後に有利に戦うことが出来ました。 win. エースバーン(スカーフ注意) 同じ相手のドヒドイデ戦。 きっついきっつい。 汗 エレキボールのダイサンダー型?にすれば乗り切れそうですね。 私の型の悪いところが出てしまいました。 笑 win. ドヒドイデ サーナイト戦。 アイアンヘッッッッドゥ!! これはオーバーキルですね。 ただし技が読まれやすいので交代等で対策される可能性がある為注意しましょう。 win. エースバーン ルカリオ戦。 ここで初めてダイマックスしました。 ダイバーンの火力・・・強し!! 深く考えずゴリ押しで倒せる相手です。 おっと・・タスキカウンターだけは要注意です。 汗 win. エースバーン サクッと紹介しましたが、やはり強いです。 使用率がトップになったとの噂があるだけはあります。 これから色んな型が出てくるんでしょうね。 それだけで楽しみです。 カテゴリー.
次のポケモンHOMEをやっている方、実質全員がゲットできるエースバーン。 誰が作っても大体似たような型になりそう。 つまりバレやすい。 しかし、その裏をかくような型で相手の困惑させる事もできるだろう。 今回はそんな裏エースバーンを作ってみよう。 種族値 HP 80 攻撃 116 防御 75 特攻 65 特防 75 素早さ 119 合計 530 攻撃と素早さが高く、やや打たれ弱い印象。 この特徴を活かし、ガンガン攻めていきます。 特性:リベロ 使用した技のタイプに変化する。 全技タイプ一致で打てる強力な特性です。 変幻自在ゲッコウガを思い出しますね。 タイプが不利でも変えてしまえば関係ありません。 しかし、配布されたポケモンなので型はすぐバレそう・・・。 どうしましょう。 そんな私は、 持ち物:こだわりハチマキ そう・・脳筋で戦ってやりますよ!!笑 技構成 でんこうせっか かえんボール アイアンヘッド とんぼがえり とびはねるを削除してます。 笑 ダイジェットはできませんがこだわりハチマキなので基本ダイマックスしない前提ですね。 タイプ一致のこだわりハチマキ・・・。 ただのロマンです。 笑 それでは戦っていきます。 ヒヒダルマ戦。 手持ちを見たときにきあいのタスキだと思ったので潰して交代していきます。 ちなみにとんぼがえりで6~7割のダメージ。 これには流石に驚きですね。 交代後に有利に戦うことが出来ました。 win. エースバーン(スカーフ注意) 同じ相手のドヒドイデ戦。 きっついきっつい。 汗 エレキボールのダイサンダー型?にすれば乗り切れそうですね。 私の型の悪いところが出てしまいました。 笑 win. ドヒドイデ サーナイト戦。 アイアンヘッッッッドゥ!! これはオーバーキルですね。 ただし技が読まれやすいので交代等で対策される可能性がある為注意しましょう。 win. エースバーン ルカリオ戦。 ここで初めてダイマックスしました。 ダイバーンの火力・・・強し!! 深く考えずゴリ押しで倒せる相手です。 おっと・・タスキカウンターだけは要注意です。 汗 win. エースバーン サクッと紹介しましたが、やはり強いです。 使用率がトップになったとの噂があるだけはあります。 これから色んな型が出てくるんでしょうね。 それだけで楽しみです。 カテゴリー.
次の