ランキングの順位を上げるためにもできるだけ防具屋のレベルを上げておきましょう。 バラモスの攻略方法 バラモスの弱点と耐性 バラモスの詳細 属性 ????系 弱点 デイン・ドルマ系 耐性 イオ・ヒャド・バギ系 技一覧 通常攻撃 単体攻撃 イオラ 全体にイオ属性魔法ダメージ メラミ 単体にメラ属性魔法ダメージ メダパニ 単体に確率で混乱付与 はらわたをえぐる ランダムに2回単体攻撃 かえんのいき 全体にメラ属性ブレスダメージ バラモスの攻略ポイント• 天使のすずを用意しておく• デイン・ドルマ属性で攻撃• 天使の鈴は、回復スポットかスラミチメダルの交換で入手できます。 ただ、とうばつの参加人数が多い場合は、混乱は無視してそのまま特攻しまっても問題ありません。 種族は「????系」なので、心珠などの装備は属性ダメージがアップするものがいいでしょう。 また、イベント装備やピックアップ装備にはバラモスへの耐性がアップするものがあるため、そちらも優先的に装備させておきましょう。 バラモス耐性を持つ防具 イオ属性耐性を持つ防具 イオ属性耐性のおすすめこころ 新機能「スラミチお助け団」 4月15日 水 より、メガモンスター戦の新たな機能「スラミチ助っ人団」が追加されました。 メガモンスターの参加人数が4人未満の時に、CPUが戦闘を手伝ってくれる機能で、参加人数に応じて4人までお助け団が協力してくれます。 なお、スラミチお助け団のメンバーはランキングには参加しません。 バラモスのこころ.
次の強敵バラモスブロスを効率よく倒せる攻略情報を更新中 ドラクエ3イベントで強敵バラモスブロスが登場。 バラモスブロス討伐に役立つ弱点や耐性、有効な状態変化、討伐報酬などを詳しくご紹介します。 強敵バラモスブロスの出現期間 バラモスブロスはドラクエ3イベントクエストの4章5話をクリアすることでマップ上に出現します。 ドラクエ3イベント開催期間限定の強敵となります。 モンスターのこころも確率で入手可能となっています。 累計討伐P報酬一覧 2020-04-20 15:33 バラモスブロスの弱点と耐性、有効な状態異常 バラモスブロス討伐に役立つ攻略情報を随時更新中。 バラモスブロスLv30 HP 調査中 系統??? 弱点と耐性 バラモスブロスの弱点はドルマとジバリア属性しかありません。 多数の耐性を揃える強敵なので注意。 1ターンで2回行動になります。 バラモスブロスの行動パターン 通常攻撃 単体に物理ダメージを与える イオラ 全体にイオ属性呪文ダメージを与える 邪悪な爪 単体2人にダメージを与え、確率で麻痺させる。 いてつくはどう バフ効果を全て解除する(商人の町効果も含む) かえんのいき 全体にメラ属性ブレスダメージを与える バラモスブロス対策にオススメの装備セット バラモスブロスに効率良くダメージを与えられる武器や、耐性付きの防具やモンスターのこころ、心珠をご紹介します。 ドルマ属性弱点の反映後のランキング更新は今しばらくお待ちください。 バラモスブロス戦で重宝する各種バフを揃えた上で高レベル討伐に挑戦しましょう。 Lv30を想定した立ち回りを随時更新していきます。 武器屋のレベル上げが重要 上でも触れたとおり、バラモスブロス討伐は武器屋のレベルアップで発生するバフがあるかどうかで攻略難易度がかなり変わってきます。 全くバフのない状態では厳しい戦いになることを覚悟しておきましょう。 全体攻撃回復スキルを使える僧侶や賢者を入れる 全体攻撃を耐え凌ぐために、いやしのかぜ・いやしの波動・エルフの慈愛などの全体攻撃スキルを覚えた僧侶や賢者をパーティに入れましょう。 高レベル攻略時は回復役を2枚にして万全の耐性で挑戦しましょう。 いてつくはどうでバフ効果が解除される いてつくはどうは商人の町効果ですらかき消す厄介な行動。 バラモスブロス戦はバイシオンやフバーハを2重にかけるよりも、いてつくはどうを想定したバフに頼らない戦法が有効になりそうです。 麻痺はまんげつそうで回復させる まもりのたてはいてつくはどうで解除されてしまう可能性があるため、邪悪なツメによる麻痺はまんげつそうで回復させましょう。 全属性耐性アップがオススメ イオ属性、メラ属性どちらのダメージも軽減できる全属性耐性アップのモンスターのこころを積極的に採用しましょう。 特に落ちたら困る回復役にはメタルホイミンやドラゴスライムのこころを装備させるのがオススメ。 武器選びは慎重に! バラモスブロスは多数の耐性を備えています。 攻撃に有効な属性はドルマ、ジバリア、メラ、無属性になるので武器選びは慎重に行いましょう。 属性武器を持っていない場合は無属性武器を採用したり、魔法戦士のフォースブレイクで属性耐性下げ狙いなどをしましょう。 関連記事• 2020年4月14日 00:00 - [ドラクエウォーク速報]• 2020年4月20日 14:58 - [ドラクエウォーク攻略]• 2020年4月13日 15:34 - [ドラクエウォーク速報]• 2020年4月23日 07:00 - [ドラクエウォーク超速報!]• 2020年4月22日 17:00 - [ドラクエウォーク速報]• 2020年4月21日 22:00 - [ドラクエウォーク速報]• 2020年4月13日 18:48 - [ドラクエウォーク速報]• 2020年2月18日 19:00 - [ドラクエウォーク速報]• 2020年4月20日 22:38 - [ドラゴンクエストウォークまとめ速報-DQWALKまとめ]• 2020年4月21日 12:30 - [DQウォーク攻略まとめ速報].
次のバラモスブロスの弱点や耐性、おすすめ編成での立ち回り方も掲載しているので、攻略の参考にしてください。 バラモスブロスの基本情報と行動パターン 系統???? 2回行動のどちらもイオラとなるケースも多々あるので、全体回復役は必須となります。 ただ、紫のこころながら呪文ダメージアップの特殊効果を持っておらず、魔法戦士に付けるにしても斬撃・体技ダメージがないなど少し残念な印象です。 同時にMPが上がるのも大きく、MPが不足しがちになるに特におすすめのアクセサリーです。 バラモスブロス Lv30 の攻略ポイント 商人の町「武器屋」を発展させる 武器屋を発展させることでバラモスブロスへのダメージ増加の支援効果やじゅもん耐性を得られます。 支援効果は序盤3ターンのみですが、その間にダメージを稼いだり態勢を整えることができるので、武器屋の来客数を増やしておきましょう。 また、使用頻度は低めですがかえんのいきも使用するので、やまたのおろち対策となる「宿屋」も発展させておけるとなおよしです。 連続で使用されると400近くのダメージを受けてしまうので、こころや防具、心珠などでダメージを抑えましょう。 幸いイオ耐性持ちのこころは数が多いので、職業に合ったものを付けましょう。 なお、バラモスブロスは???? 系となるため、種族耐性の心珠でダメージを減らすことはできないので注意しましょう。 放置しておくと攻撃の手数や回復役が減ってしまうので、「キアリク」や「まんげつ草」を使用して回復しましょう。 バラモスブロス Lv30 のおすすめ編成と立ち回り おすすめパーティ編成と装備 推奨レベル 上級職50以上 職業 装備 最適 次点 全体回復2人で安定攻略 全体回復持ちの賢者を2人編成することで倒すまでの時間はかかりますが、商人の町効果が切れた後にイオラ2連を受けても十分に復帰できます。 とはいえいてつくはどうターンなど2人が回復に回らなくてもいいケースがあるので、ドラゴンロッドを持っている場合はこちらを装備してアタッカーをサポートしましょう。 攻めはジバリア&ドルマ バラモスブロスの弱点はジバリアとドルマの2属性となります。 中でもジバリアは超弱点となるので、最新武器の「」を持っている場合は優先して付けましょう。 これらの武器がない場合は等倍のメラ属性とくぎが使える「」や「」、無属性とくぎ持ちの「」、「」などがおすすめです。
次の