ラグビーワールドカップ2019を見るなら、お得に見たいですよね! 「J-SPORTSチャンネル」ならラグビーワールドカップ2019が全試合見ることが出来、見逃し配信もあります。 J-SPORTSチャンネルを直接契約するという方法もありますが、Amazonプライムを経由してJ-SPORTSチャンネルを見れば14日間の無料トライアル期間があるので、安心してみることが出来ます。 もし無料お試し以降も視聴したい!という場合でも少しだけ月額料金が安くなります。 流れとしては• Amazonプライム会員に登録• J-SPORTSチャンネルに登録 という形になります。 今回は「AmazonプライムでJ-SPORTSを登録する方法と解約する方法」として調べてみました。 「J-SPORTSチャンネル」の料金 J-SPORTSチャンネルでラグビーを見るのにかかる金額を比較してみました。 無料お試しで解約するか、その後も見るかで選択肢が変わってくるかと思います。 会社 月額料金 無料お試し期間 J-SPORTS(全ジャンル見放題) 2400円(税抜) U25割:1200円(税抜) なし J-SPORTS・ラグビーパック(ラグビー見放題) 1800円(税抜) U25割:900円(税抜) なし Amazonプライム経由でJ-SPORTS 2,178円 14日間無料 (無料期間中に解約可) Amazonプライムに登録 Amazonプライムビデオで「J-SPORTSチャンネル」 を見るためには、「Amazonプライム会員」への登録が必要です。 Amazonは通常は無料で使えますが、 有料の「 Amazonプライム会員」へ申し込みをするとショッピングでお急ぎ便や日時指定便が使えたり、プライム・ビデオやプライム・ミュージックが楽しめるサービスが受けられます。 【 Amazon通常会員とプライム会員の比較】 料金 使えるサービス 通常会員 無料 ショッピング プライム会員 ・月額500円(税込) ・年額4,900円 税込 (2019年10月現在) ・ショッピング ・ショッピングでのお急ぎ便や日時指定便が無料 ・プライムビデオ、プライムミュージック、Amazon Photos、Prime Reading等が使える おおまかに書くとこんな感じです。 このプレミアム会員の登録が初めての人に限り『30日間無料トライアル』が受けられます。 Amazonプライムの登録方法 1. まずこちらからから 『』 に飛びますので、会員登録していきます。 (Amazonプライムビデオに登録すればプライム会員の登録をしたのと同じなので、プライム会員のサービスが受けられます) 2. このようなページに飛びますので『 30日間無料トライアル』というところをタップします。 (画面はスマホ版です) 3. 『 30日間無料トライアル』をタップするとAmazonのログイン画面が出てきます。 Amazonアカウントを持っている人はそのままログインして下さい。 持っていない人は「 新しいAmazonのアカウントを作成」から画面に従って、必要事項を入力していきます。 通常のAmazonアカウントの登録は無料なので、1度登録しておけばショッピングなどで使えてとても便利です。 Amazonプライム経由で「J-SPORTSチャンネル」を登録する方法 「 Amazonプライムビデオ」に登録したら、次に「J-SPORTSチャンネル」の登録をしていきます。 Amazonプライムビデオだけでも色々見れますが、更に有料チャンネルの 「J-SPORTSチャンネル」を追加するという形になります。 【 注意】 Amazonプライムは30日間無料お試しになりますが、「J-SPORTSチャンネル」は14日間の無料お試しとなります。 解約をし忘れないように気をつけて下さいね! 1. アマゾンのアプリからは登録できないのでブラウザから登録していきます。 (画像はスマホ版のものです) 2. 色々なチャンネルが出てくるので「J-SPORTS」が出てきたらタップします。 2パターンの画像を貼り付けましたがこんな感じで出てきます。 (J-SPORTSチャンネルはラグビー開催で人気なので上の方に出てくると思います) 3. 「J-SPORTSチャンネル」に入ったら 「今すぐ14日間無料体験」というところをタップします。 あとは、画面に従って登録をして下さい。 登録が完了するとメールが届きます。 Amazonプライム「J-SPORTSチャンネル」の解約方法 Amazonプライムビデオの中の、有料チャンネル「J-SPORTS」のみを解約する形になるのでAmazonプライム自体は契約中のままになります。 「J-SPORTSチャンネル」を解約するにはスマホ、タブレットかPCの「ブラウザ」から手続きが出来ます。 「プライム・ビデオ」アプリからは解約手続きはできないので気をつけてください。 PCの場合も流れは同じで、画面がスクロールしなくても見えるというだけです。 リンクから飛ぶとPrime Videoチャンネルの登録をキャンセルするという画面になるので 「 Prime Videoチャンネルの管理」をタップします。 アマゾンにログインしていない人は次にログイン画面が出てきますのでAmazonアカウントでログインします。 ログインしている人はすぐに 「Prime Videoチャンネルの管理」というこの画面になるので、 「 Prime Videoチャンネル」 という項目が見えるまで下にスクロールしていきます。 「Prime Videoチャンネル」が見えたら更に下の方にある 「 チャンネルをキャンセルする」をタップ 4. この画面になったらオレンジになっている 「 チャンネルをキャンセルする 」 をタップ。 これで解約手続きは終了です。 解約についてお知らせメールが来ますので必ず確認しましょう! 5. この画面の 「チャンネルを再開する」をタップするとまた契約になってしまうので、押さないように気を付けて下さいね! 解約の手続きはしていても、更新日に書いてある日付までは「J-SPORTS」チャンネルが視聴が出来るようになっています。 私の場合は11月2日まで「J-SPORTSチャンネル」が視聴できるようになっていましたが、プライムビデオから終了日の11月2日に「J-SPORTSの登録が終了しました」というお知らせのメールが届きました。 終了案内のメールをもらえたので更に安心感がありましたよ。
次のAmazon Prime Videoチャンネルとは?プライムビデオとは別物 Amazon Prime Videoチャンネルとは、 視聴したいチャンネルの月額料金を払うことにより、チャンネルが見放題になる動画配信サービスです。 Amazonには映画やドラマ、アニメが見放題のプライム会員特典「プライムビデオ」がありますが、有料チャンネルの放送番組をリアルタイムで視聴することはできませんでした。 しかし、それを可能にしたのが「Amazon Prime Videoチャンネル」です。 『他社の有料映像チャンネルの作品を、ネットで視聴できるようにしたサービス』とも言い換えられます。 すべてのチャンネルが定額で視聴できるわけではなく、 好きなチャンネルに個別で加入する仕組みです。 料金はチャンネルごとで違いますが、月額500円くらいの価格帯が多いです。 プライム会員資格が無効になると、アカウントに関連付けられているすべてのチャンネルが自動的にキャンセルされるので、解約の際は注意が必要です。 Amazonプライムは 30日間無料体験することが可能です! 詳しくは公式HPへ>> Amazon Prime Videoチャンネルの特徴・メリット Prime Videoチャンネルの最大のメリットは、面倒な手続きが一切不要で、 簡単かつ気軽に視聴できるところです! 衛星放送やケーブルテレビとの契約の必要はなく、すぐに観れます。 チャンネル登録ページへ行ってクリックするだけという加入のしやすさ、登録の簡単さはピカイチです。 また、ほとんどのチャンネルで無料体験することが可能なので、 無料期間だけ楽しんでからの解約もスムーズに行えます。 無料体験期間は各チャンネルによりますが、14日間が多いです。 (ちなみに「dアニメストア」は30日間です) もちろん、13日で解約すれば料金は一切かからず 無料です! その他のメリットとしては、 プライムビデオと同じく 同時視聴 できることや、 オフライン環境でも再生可能な ダウンロード機能 があることが挙げられます。 Amazon Prime Videoチャンネルの解約方法 チャンネルの解約方法も簡単なのでいつでもやめることが出来ます。 Prime Videoチャンネルは、視聴したいチャンネルの月額料金を払うことにより、チャンネルが見放題になる動画配信サービス• プライム会員なら追加料金なしで映画やドラマが見放題のPrime Videoとは異なるサービス• 好きなチャンネルに個別で加入する仕組み• 利用するには、Amazonプライム会員である必要がある• ほとんどのチャンネルに無料体験期間が設けられている• 最大のメリットは、面倒な手続きが一切不要で、簡単かつ気軽に視聴できるところ• 登録も解約も数クリックで非常にカンタンにできる とにかく簡単で気軽に視聴できる「」 ほとんどのチャンネルに 14日間の 無料体験が設けられています。 チャンネルを1つずつ試していくだけでも、結構長い期間、無料で楽しむことができますよ。
次のこの記事はこんな人のために書いています• Amazon Prime Videoチャンネルを初めて利用する人 この記事を読むと以下が分かります• Amazon Prime Videoチャンネルのサービス内容• 【2020年最新】Amazon Prime Videoチャンネルで視聴できる番組名 2018年より新サービス「」が始まりました。 「Amazon Prime Videoチャンネル」とは、Amazonプライム会員特典のひとつ Prime Video(プライム・ビデオ)とは異なるサービスです。 名前こそ似ていますが、別物です。 ケーブルテレビでお馴染みのものから、マニアックのものまで、ジャンルもさまざまのチャンネルが視聴できます。 以下より 2020年6月時点でみられるチャンネル、月額料金、無料体験期間をまとめました。 Amazon Prime Videoチャンネルに登録したらからって、すべてのチャンネルがみれる訳ではありません。 例えば、「アジアドラマチャンネル」に登録しても「NHKこどもパーク」は見れません。 それぞれの契約が必要です。 料金はチャンネルごとに異なる 料金はそれぞれ異なり、 安いもので月額200円台。 高いものだと、月額2,000円を超えるチャンネルもあります。 (料金は、各チャンネルページに記載されています) また、 ほとんどのチャンネルは無料体験期間があるので、課金なしでのお試しも可能です。 Amazon Prime Videoチャンネルの利用条件は「プライム会員」もしくは「Prime Student会員」 「Amazon Prime Videoチャンネル」を利用できる対象者は「Amazonプライム会員」もしくは学生限定プラン「Prime Student」のみです。 つまり、「Amazon Prime Videoチャンネル」を視聴するには「プライム会員料(Prime Student会員料)+各チャンネルの月額料金」になります。 終了日より前であれば解約を取り消すことができる それでは、Amazon Prime Videoチャンネルの一つである「スターチャンネルEX」を例に、登録方法と解約方法を説明していきます。 なお、Amazonプライム会員である前提で解説していきます。 () Amazon Prime Videoチャンネルの登録・入会方法 登録は2分以下で終わります。 基本的には下記5つのステップで完了です。 step 1Amazonアカウントにログイン step 2Prime Videoを選択 step 3Prime Videoチャンネルを選択 step 4観たいチャンネル(作品)を選択 step 5チャンネル専用ページに飛んだら「登録して観る」をクリック 「スターチャンネルEX」は7日間の無料体験期間が設けられています。 チャンネルによって条件は異なりますが、ほとんどのチャンネルは無料体験期間が設定されているので課金なしでのお試しも可能です。 Amazon Prime Videoチャンネルのキャンセル・解約方法 解約方法も簡単。 数クリックでキャンセルができます。 step 1Amazonアカウントにログイン step 2Prime Videoを選択 step 3Prime Videoの画面で設定をクリック step 4アカウントと設定の画面でPrime Videoチャンネルの管理をクリック step 5Prime Videoチャンネルの管理で「チャンネルをキャンセルする」をクリック Amazon Prime Videoチャンネルのまとめ• Amazon Prime Videoチャンネルは、プライム会員あれば追加料金なしでみれるPrime Video(プライム・ビデオ)とは異なるサービス• 対象者はAmazonプライム会員、もしくはPrime Student会員(無料体験期間もOK)• チャンネル数は約30種類! 価格はチャンネルによってバラバラ、安いもので月額200円~• 見たいチャンネルは、個別登録が必要。 (ひとつのチャンネルに登録してもすべてのチャンネルがみれる訳ではない)• ほとんどのチャンネルは無料体験期間が設けられており、課金なしでのお試しも可能• Amazon Prime Videoチャンネルの最大のメリットは視聴の簡単さ・気軽さ• 面倒なケーブルやアンテナ設置も不要ですぐにスマホ、タブレット、パソコンからみれる• スマホのアプリやパソコンのブラウザに加え、「」があればテレビ画面での閲覧も可能• Amazon Prime Videoチャンネルの登録方法・解約方法はわずか数クリック わずか数クリックでいつも通りスマホ、パソコン、テレビ(テレビ画面は「Fire TV」などのセットトップボックスが必要)でみれるのは、本当に楽。
次の